WEB予約 WEB問診票

公式ブログ

2018年10月18日
実習生の声⑧

平成30年8月27日~10月17日の約8週間、神戸総合医療専門学校の臨床実習を実施しました。

実習の感想

「とても温かい環境の中で実習させていただきました。多くの患者様とたくさん関わらせて頂いて、とても良い経験となりました。本当にありがとうございました。」

当院で学んでよかった点

「スタッフの方々がとても親切で、また患者様も温かい方々ばかりで、とても居心地が良く、充実した実習期間となりました。スタッフの方々と患者様との関係性も良いなと思いました。」

ありがたいお言葉ありがとうございます!素敵な理学療法士になって下さい

2018年9月19日
就職説明会へ参加してきました②

9月19日(水) 姫路獨協大学の就職説明会へ参加してきました!多くの学生さんにご参加いただきありがとうございました。

説明会ではなかなか伝え切れない事もあります。ぜひ当院を見学に来ていただき、当院の良さ(スタッフの生き生きとした仕事ぶり)を感じていただければと思います。

また、就職説明会に参加させていただくたびに、学生さんはこんなことを不安に感じているのか、就職するにおいてここを重視しているのかなど、勉強になる事がたくさんあります。

分かっているつもりでも、分かっていない事がたくさんある事に気づかされます

IMG_1317.JPG

2018年9月14日
投球指導カンファレンス

IMG_1306.JPGのサムネイル画像

当院では、野球肘・野球肩で悩む中学生や小学生が多く来院します。

その患者さんの症例を基に、東京大学からお越しの先生と共に、投球カンファレンスを行います。実際に、東大の先生にシャドーピッチングをみていただき、どこに問題があるかも検討していきます。先生がお越しの日に治療の日程が合えばラッキーですね☆

野球をしている子供たちが、痛みを気にせず、部活やチームなどに参加できるようにしたい!(当然、痛みを訴えて当院を受診する患者さんは、痛みはしばらくは伴ってくるものではあるかもしれませんが)どういうところに気をつければ痛みを改善・予防(再発防止)できるかなどを指導していきます。

医師、理学療法士(だけでなく事務スタッフも)、患者さんが痛みなく楽しく野球(スポーツ)ができればほんとに嬉しいと思っています。

この思いが届くと嬉しいです

2018年8月31日
院内研修8月

今月の院内研修は「KYT」危険予知トレーニング

医療事故を防ぐためには、まず予防です。KYTは医療従事者のみだけでなく、患者・家族・面会者などすべての人が対象になり、医療の安全や質の向上につながる訓練です。危険予知トレーニングとして、医療現場に潜む危険をいかに気づいていくか、予防のための訓練方法「KYT」の基本手法や実際の現場の写真に基づき、どんな危険が潜んでいるかとその対策について考えました。

IMG_1255.JPG IMG_1256.JPG

いつも見慣れた院内も危険予知という目線で見ると、色々な危険が潜んでいることが分かりました。すぐに対策を行い、患者様に安全に努めたいと思います。

2018年8月22日
就職説明会へ参加してきました

8月21日(火)神戸国際大学の理学療法士を対象とした就職説明会へ参加させていただきました。

その後、2名の学生さんが当院へ見学に来てくれました忙しい中でありがとうございました

説明の中ではなかなか伝えきれないことも多い中、少しでも当院に興味を持っていただけたこと、嬉しく思います

来年度は2名の新卒採用を予定しています。見学等も随時受け付けております。お気軽にお電話下さい。

IMG_9390.jpeg IMG_9392.jpg

スタッフ写真
お電話でのお問い合わせはこちら 079-444-5544 受付時間 午前8:30-12:30 / 午後15:45-19:00 休診日 木曜・土曜 午後、日曜、祝日